カブスカウト隊の活動
カブスカウトは『戸外を中心としたしつけと訓練』を目標に活動しています。
家庭や近隣と社会での生活指導及び組や隊の活動に参加することによって、よい社会人としての基本を習得します。
2020/09/19 デイキャンプⅠ
今年はコロナ禍の影響で夏キャンプが中止…ですが、デイキャンプをします!
一日目のメニューは「テント設営、組旗立て競争、校庭オリエンテーリング、スタンツ練習」などなど!
暑さに負けず、コロナに負けず、頑張ろう!
2020/09/13 防災学習
今年も、伊丹東消防署様に「防災学習」として座学+実技を教わりました。
指導者からは「コロナ感染対策」を、消防隊員からは「火事対策・水害対策」を教わりました。
自分の身は自分でシッカリ守りましょう!
2020/08/30 テント設営Ⅱ
テント設営訓練の二回目です。
前回の課題を活かして、役割分担を決め、時間内にキッチリ設営できるようになりました。「習うより慣れろ」の精神で頑張りましょう!
2020/08/23 火熾し訓練Ⅱ 飯盒体験
今年はコロナ禍の影響で、飯盒炊爨の練習がなかなか出来ません。
そこで今年は、①ハウスで火熾し ②飯盒炊爨の座学 を行いました。
早くキャンプ場に行って、美味しいゴハンを作りたいですね!
2020/08/02 伊丹グリーンハイキング
本日は「真夏だけれど涼しいハイキング」を行いました。
猪名野神社をスタートし、伊丹のグリーンベルト(緑道)を歩き、途中で歌碑を探しながらゴールの昆陽池公園を目指します。
2020/07/19 火熾し&測定
カブスカウトの大事なスキルである飯盒炊爨。
火熾しは、飯盒炊爨には不可欠な技術。
自然の中で、定規もメジャーもない中での計測も、とても重要なスキルです。
2020/06/28 基本訓練Ⅲ&上進式
延期になっていた上進式を、やっと執り行うことができました。
新しい仲間を正式に迎え、早く通常の活動ができるようになるのを、願うばかりです。


